中古ドメインを扱う業者はいくつかあります。
その中でも最近特に怪しい販売方法に振り切っている業者があります。
私も好きだったアクセス中古ドメインです。
何が怪しくなったのか、レポしてみようと思います。
メルマガでスパム情報をレクチャーしますと配信するようになった
私はもう読むだけでも疲れるので、あまり見てませんが、スパムの手法を教えますというメルマガの配信が非常に増えました。
中古ドメインを販売する業者が、なぜスパムの手法を販売するのでしょうか?
全く意味がわかりません。

スパムって悪いこと?

名前からしていいことではないよね
非常に危険な商売に足を踏み入れているのではないかとおもいます。
さらに、店長と名乗っている人が、開発しているエナジードリンク?と抱き合わせで中古ドメインを購入した人に伝えるという内容でした。

エナジードリンクと中古ドメインの抱合せって意味がわかりません
以前ドメイン販売を担当していただいた男性の方はお話したこともありますが、とても親身に設定方法などの相談に乗ってくれました。
今の店長はそうではないようです。

意味の全くわからない値下げや値上げ
多分これが一番意味がわかりません。
まずは、ここを見ておいて下さい。アクセス中古ドメインの価格表です。
これって、普通の常識で考えたらですよ。
価格順にソートしてみました。これはゴールドランクドメインです。
ゴールドランクということは、上記の表から見ると25,000円〜44,999円で買えるって思いますよね?
なんですか?この95,740円って。。。。

ゴールドランクなのに45,000円超えてるの?
はっきりいって意味がわかりません。
私のブログ仲間や、そのさらに仲間の間でも結構この話は広がっていて怪しすぎる商売で買うのやめたという声をよく聞きます。
店長と名乗っている人はSEO歴16年とか書いてますが、SEO歴16年の人がスパムの方法を伝授するんですねというのが本当にびっくりです。令和の時代にどんなSEOをやってるんでしょうと申し訳ないのですが、思ってしまいました。

私達の感想としては、前の優しい声の男性の方に戻してほしいです。
ブログ友達で設定がわからない時にアクセス中古ドメインで買ったドメインだから電話したら、優しい感じの男性が電話に出て30分以上お話に付き合ってくれて設定が完了したそうですよ。
商材が怪しすぎる
いっとき、メルマガで月に500万(だったかな)稼いだ教材を10万で販売とかやってました。
私でしたら、「月に500万稼げるなら店長が会社辞めて500万稼げばいいじゃないですか?」って言いたくなりますよ。
それをやらないということは・・・・、そういうことなんですよ。(あくまでも推測ですが)
FXとかでよくありますよね。勝率70%勝てますみたい商材。
こういう商材って普通販売しませんよ。自分だけで稼いだほうが美味しいじゃないですか。
商材として販売するということは商材の利益があるからです。(あくまで推測ですが)
今のメルマガは悲しいことに、もはやネタとしか思えなくなってきました。
新・価格ロジックで値下げしました。価格ロジックって何?
これもメルマガでよく出てくる用語になりました。
価格ロジックを一部のドメインに適用しましたとか書かれています。

いや、そもそも価格ロジックってなんだか知りませんが、全部に適用しろよって思いません?
なんで一部なんですかね?
ってか、価格なんてアクセス中古ドメイン側で決めてるんですからロジックもなにもないと思います。
売れないから値下げした。それを餌に購入客を増やした。それだけですよね。(増えたかどうかはしりませんが)
結論:今のアクセス中古ドメインは意味がわからない販売方法を行っている
前任者が辞めたのか知りませんが、今の店長と名乗る方の思想はかなりやばいと思います。
エナジードリンクとの抱合せとか、価格の意味がわからない値付け、意味のわからない値下げや値上げ。
買いたいと思わせる要素がどこにもないんですよね。

こちらの記事にも書きましたが、私のブログ仲間が問い合わせたときは、パワーランクが高いドメインをとにかく勧められてましたよ。
たまに1000円以下のドメインもありますが前のようにSALEページが有って販売するならわかりますが、いきなり1000円以下にされても、もはや怪しさしか感じません。
買おうとしている方を止める気はありませんが、覚悟を決めて買ったほうが良い気がしております。
私のブログ仲間たちは、ほぼ全員中古ドメイン販売屋さんに移動しました。
悪口書くつもりはいありませんが、今のアクセス中古ドメインはこれから中古ドメインをあ始める方にはハードルがグッと上がりました。
サイトが見やすいだけに残念ですが、中古ドメイン販売屋さんで購入することをおすすめします。
コメント