中古ドメインの探し方!良質なドメインを探すおすすめの方法

中古ドメイン

中古ドメインの探し方は大きく分けて2つの方法があります

  • 自分で探して購入する方法
  • 中古ドメイン販売業者やココナラ等で依頼して購入する方法

です。

中古ドメイン(オールドドメイン)を自分で格安購入するポイント
中古ドメインを紹介してきましたが、今回は実際に中古ドメイン(オールドドメインとも言う)を入手してみましょう。 過去記事で...

今回は、私が購入したココナラでの探し方について書いてみようと思います。

本人様に確認して、購入フロー書くのは問題ないと確認いただいたので書いてみようと思います。
キャプチャとかもご自由にとのことでしたので。

ただし、たまに内容変えているので、2023年6月時点とは書いてくださいと言われたので、ココに書いておきます。

中古ドメインをココナラで購入する場合

私が中古ドメインを購入したのは、ココナラです。

個人でスキル販売をするサイトですね。

ココナラ - プロが集まる日本最大級のスキルマーケット
ココナラは、いろんなジャンルの「仕事」や「相談」をネットショッピングのように早く・簡単・おトクに依頼できます!ロゴや名刺などのデザイン、動画・サイト制作、お悩み相談など、ビジネスやプライベートで自分ではできないことをプロや専門家に依頼しませんか?No.1スキルマーケットのココナラ!

検索ワードで「中古ドメイン」と入力すると、中古ドメインを販売している方が表示されます。

今回はその中で「リコルーさん」という女性の方(夫婦でやってるらしい)にドメイン取得を依頼しました。

ココナラの中の人ってどんな人?大丈夫なの?

ココナラは個人対個人のやり取りがメインです。そのため、色々な人がいます。

自分の場合、チェックするのは3点です。

  1. プロフィールページがちゃんとしているか
  2. 本人確認認証が取れているか
  3. 販売ページがしっかり書かれているか。詳しい人なのか

というのを注目しています。
「リコルーさん」の場合は、販売実績も多く★5でした。

リコルーさんのプロフィールページについて

プロフィールページもしっかり書かれていました。

リコルーさん(夫婦で中古ドメインのアフィリ運用中)のプロフィール | ココナラ
夫婦で行っているサービスです。 自身でも中古ドメインを利用したブログを運用しています。 新規ドメインでは得ることの出来ない、インデックスの速さ・順位アップの速さを体感しています。 中古ドメインを探される方で、  ・過去の運用歴を揃えたい  ・日本語運用歴のドメインが良い と言われる方もいらっしゃいますが、私はあまり重要...
夫婦で行っているようです。普段はブログを専業とされている?奥様(リコルーさん)が担当していますが、質問の内容により旦那様も登場するようです。
何時まで対応可能などもしっかり書かれているのが安心です。

今は消えていますが、子供の寝かしつけと書いてあったと記憶しているので小さなお子さんがいらっしゃるご家庭のようです。

本人確認認証について

本人確認認証もしっかり取られています。免許証等のコピーデータ確認が必要だったはずです。
ここまでで、かなり安心できます。

更に★5ばかりの評価でランクもプラチナランク。
定期的に依頼を受けている方だということがわかります。

販売ページがしっかり書かれているか

説明は長いですが、かなり詳しく親切に書かれています。

納品はバリュードメインというレジストラのみを受け付けています。
理由も聞いてみたのですが、IDのみで受け渡しができるからとのこと。

例えばお名前.comの場合は、ドメインの移動をおこなうのに、IDとパスワードが必要です。
移動後に受け取った相手はパスワードを変えたほうが安全ですが、面倒ですよねとのことでした。

IDとパスワードを聞いてしまうと、その人のアカウントに侵入できるのでお互いのため利用してないそうです。

バリュードメインはユーザー名だけで移動できるのと動作が軽い(らしい)ので、愛用しているとのことでした。
そして、単純に使い慣れてるとのことですw

それは大事だよねw

また、購入後ではなく、問い合わせをした時点で、手持ちがあればこのようなドメインはどうですか?と各種ツールのキャプチャを送ってくれます。
手持ちのドメインで良い場合は、購入から納品までスムーズにやり取りが進めばすぐ完了します。

本当に早いです。

自分がドメインを購入したときは30分以内に納品まで終わりました。

コンテンツの質が大切だときちんと言ってくれる

私が個人的に好感が持てたのが、中古ドメインにドメインを載せ替えれば順位アップが期待できますか?と聞いた時です。

答えが

100%あがるとは言えません。
中古ドメインは良質なコンテンツを早く認知させて順位アップの手伝いをしてくれる道具なので、良質な記事があるというのが大前提であり最重要です。
それを早くGoogleに伝えるのが中古ドメインのメリットです。と。

あ、自分の考えと同じだと思いました。

中古ドメインでSEO対策!新規ドメインと比較・メリット・デメリットとは
中古ドメインという言葉を聞いたことはありますか? 中古ドメインは別名(オールドドメイン)とも呼ばれており、過去に別な人(...

過去記事にも書きましたが、中古ドメインのパワーだけで順位が上がってアクセス増えるならみんなパワーのある高いドメイン買いますよね。
あくまでも良いコンテンツの背中を強く押してくれるのが中古ドメインですよねという考えが一緒でした。

その上でパワーのあるドメインなら、なお良しと言う感じかなと思っています。

この人は信用できるなと直感で思いました。

そこで、ドメインを2回ほど購入させてもらいました。

パワーは購入時に45くらいだった(かな?)ので、16,000円です。
アクセス中古ドメインのサイトでパワーランク45のドメインの半額以下で購入が可能です。

中古ドメイン販売屋さんはラッコランクという独自指標です。
ラッコランクが高いけどアクセス中古ドメインのパワーランクで見たら低い場合があります。

各店舗ごとに見てるポイントが違うからそれは仕方がないことですよね。

良い中古ドメインの探し方は店舗ではなくココナラでも十分入手が可能です

もちろん店舗のほうが、返品対応やサポートが手厚い場合もありますので、安心感は上な部分もあると思います。

ですが、ココナラにも親切丁寧なサポートをしてくれる方がちゃんといるので、良い出会いだったと思います。

他の方にも頼んでみたいと思うのですが、なかなか浮気できず、ついつい同じ方に頼んでいます。
上記に書いたように2本依頼したことがあります。

中古ドメインは自分で入手するのが大変!他人の力を借りたほうが楽

もちろん自分で入手することも可能な中古ドメイン

中古ドメイン(オールドドメイン)を自分で格安購入するポイント
中古ドメインを紹介してきましたが、今回は実際に中古ドメイン(オールドドメインとも言う)を入手してみましょう。 過去記事で...
ですが、自分で入手する場合は有料ツール等が無いと細かい指標の比較ができません
※パワーランクチェックツールは無料ですが、その数値だけで良いのか?というのもあり

また、自分で選んで購入した場合はペナルティ付きのドメインを選んでしまう可能性があります。
初期費用が少しかかりますが、慣れない作業は慣れてる人に頼んだほうが良いと思います。

もしペナルティを受けていたら解除に時間がかかります。
その時間をかけるくらいなら、お金で解決して、記事を考える時間に使ったほうが良いと私は思っています。

まとめ ココナラを利用した中古ドメインの探し方

販売店がダメというわけではなく、費用を少しでも抑えたい場合はココナラのようなスキル販売サービスを利用するのもありだと思います。
スキル販売サービスのほうが、店舗よりは安く手に入れることがあります。

ですが、とてつもなくすごいパワーのドメインがほしい等の場合はやはり店舗のほうが強いです。
個人だと限界もあると思いますので。

アクセス中古ドメイン指標のパワーランクで70とかできるんですか?と聞いたら、流石に無理ですと言われました。
  • 自分で探す
  • 店舗で探す
  • スキルサービスで探す

用途に応じて使い分けてみるのもおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました