毎日の入浴で欠かせないのがシャワー。
そのシャワーヘッドに黒い汚れがついていませんか?
見た目にも不衛生なので、きちんと取り除きたいですね。
そこで今回は、シャワーヘッドの黒い汚れの正体と原因、簡単な掃除方法についてご紹介します。
※このページのリンク先には宣伝が含まれます
シャワーヘッドの黒い汚れは?
シャワーヘッドの黒い汚れの原因は、カビです。
シャワーヘッドに最も付きやすい汚れは、水垢やシャンプーやボディーソープなどの石鹸カス。
これらの汚れを放置していると、石鹸カスや皮脂を栄養源に「カビ」が生えることがあります。
きれいにするためにシャワーを浴びているのに、それがカビだらけだったとしたら一気に気持ちが悪くなりますよね。
カビを生やさないためにも、定期的に掃除をして常に清潔な状態を保つことが大切です。
シャワーヘッドの汚れを放っておくとどうなる?
シャワーから出るお湯が一見汚れているように見えないため、シャワーヘッドの汚れを気にせず使用し続けている人も多いかもしれませんね。
しかし、シャワーヘッドの汚れを放置すると次の3つのリスクが起きる可能性があります。
水垢にはクエン酸
クエン酸を薄めた液に浸してから掃除をすれば、汚れが落ちやすくなります。
シャワーヘッドだけではなく、キッチンのシンクの汚れにもクエン酸は役に立ちますよ。
皮脂汚れには重曹
皮脂汚れには重曹が効きます。
重曹を水に溶かしてシャワーヘッドを浸し、時間をおいてからこすってみましょう。
シャワーヘッドの汚れが落とせたら、しっかり洗い流して乾燥させます。
ハウスクリーニングに任せる
色々やってみても汚れが落ちない場合や本格的に綺麗にしたいという人、忙しくて手が回らないという人は、ハウスクリーニングに依頼してみるのもアリです。
ハウスクリーニングはお掃除のプロですから、隅々まできれいにしてくれますよ。
年末の大掃除に利用してもいいですね。
シャワーヘッドの黒い汚れを防ぐ方法3つ
1.シャワーを使ったら拭く
このひと手間でシャワーの汚れにくくなります。
シャワーと使った後、浴室の掃除をした後など、シャワーヘッドも軽く拭く癖がつくといいですよね。
2.シャワーを高い位置に置く
シャワーを使い終わったら、できるだけ高い位置にかけるようにしましょう。
高い場所は低い場所よりも湿気がたまりにくく、結果カビの発生を防ぐことに繋がります。
3.浴室を乾燥させる
浴室を乾燥させることカビ発生の防止に繋がります。
湿気が多いとどうしてもカビが生えやすくなるため、入浴後は乾燥機能を使用したり、窓を開けたりしてできるだけ湿気がこもらないようにしましょう。
まとめ
シャワーヘッドの黒い汚れの正体はカビです。
長期間シャワーヘッドの汚れを放置すると、内部にカビが生えてしまうことがあります。
外側にも水垢や汚れが見えるため、汚れに気づいたら早めにお掃除をして、気持ちのいいシャワータイムにしてくださいね。
コメント