オーザックが売ってない理由は販売中止?どこで売ってる?コンビニで買える味やうますぎる理由

トレンド

色々なスナックがありますが、オーザックも美味しいから大好きという人も多いかと思います。

しかし、一部SNS上で「オーザックが売ってない」「オーザックは販売中止」という噂が広まりました。

結論から先に言うとオーザックは現在も販売されています(2024年10月現在)

ではなぜそのような噂が流れたのか不思議なので調べてみました。

この記事でわかること・オーザックが売ってない理由は販売中止だからはウソ
・オーザックが売ってない理由は2つ
・オーザックはどこで売ってる?
・オーザックはコンビニで何味が買えるか?
・オーザックがうますぎる理由

オーザックが食べたい人、オーザックがどこに売っているか知りたい人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

※このページのリンク先には広告が含まれています

オーザック売ってない理由が販売中止はウソ

オーザックは、現在(2024年10月)も販売されています

つまりオーザック販売中止はデマでした。

オーザックが大好きな皆さんよかったですね。

SNSを見てみると、意外なことにオーザックを食べたことがないという人が多くいることに驚きました。

そこで、まだ食べたことない人に向けて簡単にオーザックの紹介をします。

オーザックの歴史は、1990年に大手「ハウス食品」より発売がスタートし、かれこれ34年になるんですね。

それから、正式名称は「オー・ザック」なんですよ。

オーザックが売ってない理由

オーザックが売っていない、見かけなくなった理由を探ります。

その理由は2つ考えられます。

1・スーパーなど販売店が減ったため

SNS上ではスーパーでオーザックを買ったという声もちらほらありますが、私の利用するスーパーでは見つけることはできませんでした。

普段3軒のスーパーを回っていますが、どこもオーザックが置いてありません。

オーザックは販売中止という噂がたつのもちょっとわかるような気がします。

スナック菓子の売り場コーナーは広いのですが、色々なメーカーの商品がズラリと並び商品の入れ替わりが激しいのかもしれませんね。

一時はSNS上で「オーザック難民」という言葉もできたそうですから、オーザックの人気の高さがわかりますね。

2・CMをしなくなったから

以前はCMが流れていて「ザクっとポテト、オーザック」というキャッチコピーもよく覚えています。

CM歴代キャラクターはたくさんいます。

「キンキ」「嵐」と言った旧ジャニーズグループや、「TMネットワーク」「ココリコ」などが登場していましたよ。

意外なcmキャラクターとしては「田中義剛」さんもいましたね。

確かにcmや売り場にPOPなどがないと、「あれ?そういえばないな」「もう製造されていないのかも」と思ってしまうのかもしれませんね。

そのため、オーザックは販売中止というイメージに結びついたのかもしれません。

お菓子界での「あの人は今」状態と言えるのかも。

オーザックはどこで売ってる?

セブンイレブンはコンビニの大手ですが、残念なことに現在のところはオーザックの取り扱いがないようです。

口コミでは
・地元のスーパー
・ドンキ
・ダイソー
・ドラックストア
などで買えたという声がありました。

口コミを探してみましたが、スーパー大手のイオンでは扱っていないようです。

ということで、オーザックはいつでもどこにでもあるわけではないので、もし見つけたら間違いなくラッキーです。

私もお菓子コーナーを通るたびに探していますが、なかなか見つけることができず悔しい思いをしています。

オーザックは通販サイトで購入できます

オーザックを食べたい!オーザックがどこにも売ってない!買いたい!という人はネットで購入できます。

通販サイト大手のAmazonや楽天市場、ヤフーショッピングにありますよ。

「あっさり塩味」「磯のり塩」の2種類のみですが、定番の味がいつでも食べられるのは嬉しいですよね。

友だちとシェアするのもいいし、頑張ったご褒美にビールとオーザックの組み合わせも最高ですよね。

オーザック販売中止というのがデマで本当に嬉しいです。

オーザックをコンビニで買えるのは何味

スーパーでは見つけることができませんでしたが、私はコンビニではGETすることができました。

しかし、すべてのコンビニで買えるわけではないので、ここでまとめてみましたよ。

ローソン

ローソンのプライベートブランドのスナック売り場に並んでいました。
調べてみると扱っているのは「あっさり塩味」だけです。

ちょっと小さめですが、味は変わらず美味しいですし、ザクっした触感は最高ですね。

本音を言えば、袋も小さいけれぼ内容量も少なくて、もっとたくさん食べたいという気持ちです。

ファミリーマート

ファミリーマートのプライベートブランドの売り場に「コク旨バーベキュー味」が並んでいるようです。

私も探していますが、いまだ発見できずにいます。

SNS上では、「バーベキュー味が売ってない」「バーベキュー味が美味しかった」と色々な声が上がっています。

バーベキュー味は特に人気が高いので見つけたらすぐにゲットしてみてください。

その他にも、これまでの歴代の味もぜひ復活してほしいものですね。

ミニストップ

SNS上では「のり塩が売ってない」と嘆いている声もチラホラ見られます。

ここで朗報!

ミニストップでは「磯のり味」「焦がしバター醤油味」をGETすることができました。

あまりの美味しさに、磯のり味の写真を撮ることを忘れてしまいました。

袋を開けた瞬間からのりの香りがして、味はもちろん美味しかったですよ。

「焦がしバター醤油味」は初めて食べたのですが、焦がしたバターと醤油の相性は抜群です。

もちろん美味しかったです。

ローソンよりも1枚が大きいと思います。

ミニストップは他に「カレー味」があるそうですが、私は未だ発見できません。

カレー味もさぞかし美味しいことでしょうね。

オーザックがうますぎるワケ

オーザックはポテトを使ったスナック菓子ですが、カルビーのポテチとは違います。

カルビーなどのポテチは、ジャガイモをスライスして作っています。

オーザックは、バブリング製法という作り方をしているので、表面がぼこぼこの形状になっているのが特徴的です。

それによってオーザック独特の「ザクッ」とした触感が味わえるんですね。

まとめ

オーザック販売中止の噂はウソということで検証してみました。

オーザックは現在も販売しているし、通販サイトでも買えるのでいつでも食べることができることが分かってもらえたかと思います。

オーザックは一人で食べるもよし、友達とオーザックの色々な味を持ち寄って食べ比べをしても盛り上がりそうですよね。

これからもオーザックを美味しく楽しみましょう。

 

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました